このサイトについて

農研機構乳酸菌データベース(Lactic acid bacteria Database of NARO)は、国立研究開発法人 農研機構(National Agriculture and Food Research Organization : NARO)が保有する 6,000株 以上の乳酸菌について、各株のメタデータ(菌種名、分離源など)やゲノム情報、各種特性情報(生理生化学的特性、発酵特性、機能性)を一元的に検索することができるデータプラットフォームです。


保有菌株数 6,106
系統分類情報 31189菌種
ゲノム情報 408
特性情報 11204,426

最終更新日:2024/09/30
キーワード検索
検索方法

菌種名、分離源名(日本語)、タンパク質名(英語)などの文字列が含まれる菌株を検索します。
各種のタンパク質ドメインデータベース上のIDも検索可能です(PF00056、PR00086、IPR001236等)。
キーワードをスペースで区切った場合はフレーズ検索、カンマ(,)で区切った場合はOR検索を行います。
キーワードの前にハイフン(-)を入力した場合、NOT検索を行います。

菌株情報検索
菌種名

▼ボタンから菌種名の一覧を表示できます。

菌株番号
分離源

▼ボタンから分離源の一覧を表示できます。

ゲノム情報

全ゲノムシークエンスのデータが登録されている菌株のみを検索対象にできます。

表記の糖類を炭素源とした改変MRS液体培地で各乳酸菌株を接種し、培養後のpHまたは生育度(濁度の上昇)によって評価しました。
▼ボタンから糖類の一覧を表示できます。

ダーラム缶を設置したMRS液体培地で各乳酸菌株を培養し、気泡の発生の有無により評価しました。

表記のNaCl濃度に調整したMRS液体培地で各乳酸菌株を培養し、生育度(濁度の上昇)によって評価しました。

2% NaCl:
10% NaCl:

MRS液体培地に各乳酸菌株を接種して表記の温度で培養し、生育度(濁度の上昇)によって評価しました。

15℃:
20℃:

表記の亜硝酸Na濃度に調整したMRS液体培地で各乳酸菌株を培養し、生育度(濁度の上昇)によって評価しました。

亜硝酸ナトリウム耐性(200ppm):

スキムミルク培地に各乳酸菌株を接種して30℃・2日間発酵させ、発酵後の凝固を観察しました。

凝固:

スキムミルク培地に各乳酸菌株を接種して30℃・2日間発酵させ、発酵後の到達pHを測定しました。

発酵後
培地pH

無調整豆乳に各乳酸菌株を接種して30℃・2日間発酵させ、発酵後の凝固および色調変化を観察しました。

凝固:
色調変化:

無調整豆乳に各乳酸菌株を接種して30℃・2日間発酵させ、発酵後の到達pHを測定しました。

発酵後
培地pH

各乳酸菌株の豆乳発酵物に検出された水溶性成分の信号強度について、発酵前後での変化や他菌株に対する相対的な比較を行い
推定される代謝物変換能として評価しました。30種以上の種基準株などのデータとも比較可能です(別途お問合せください)。
▼ボタンから代謝物の一覧を表示できます。

各乳酸菌株の培養上清を用いてLatilactobacillus sakei JCM 1157Tを指示菌とした抗菌試験を行い
阻止円の形成の有無によって評価しました。

ブタ胃ムチンコーティングプレートへ吸着する菌体量を測定し
陽性対照株のLacticaseibacillus rhamnosus GG株と同等以上の菌株について付着性あり(+)と評価しました。

各乳酸菌株の添加により誘導されるマウスマクロファージ細胞株のIL-12遺伝子の発現強度について
対照株(機能性乳酸菌Lactococcus lactis H61)に対する相対値を算出しました。

表示件数: 菌株/ページ
並び替え: